こんにちは。たいら(@tairaengineer2)です。
転職を繰り返し現在4社経験している、10年目エンジニアです。
この記事では、 PHPのフレームワークの1つであるLaravelでBladeビューで
- テキストボックス
- ボタン
などを簡単に作成できるFormファザードをインストールする方法を丁寧に解説していきます。
Bladeビューについては、こちらの記事をご参考ください。
前提条件:実行環境について
実行環境はWindowsで、Laravelのバージョンは【8.10.0】です。
この記事では
C:\Laravel\LaravelSample
配下にLaravelのプロジェクトを作成しています。
Laravelのインストールのやり方については、以下の記事をご参考ください。
Formファザードをインストールするやり方を解説
Formファザードをインストールするやり方を解説します。
まず、コマンドプロンプトを立ち上げます。
(管理者権限でなくても、OKです!)
Laravelのプロジェクトがある場所までcdコマンドを使って移動します。
この記事では
C:\Laravel\LaravelSample
に作成しているので、そこまで移動します。
Formファザードをインストールした場合
プロジェクト\composer.json
に追記されるので、コマンドをたたく前の状態を確認します。
※必要な箇所だけ抜粋しています
【require】は
- “php”: “^7.3”,
- “fideloper/proxy”: “^4.2”,
- “fruitcake/laravel-cors”: “^2.0”,
- “guzzlehttp/guzzle”: “^7.0.1”,
- “laravel/framework”: “^8.0”,
- “laravel/tinker”: “^2.0”
であることが確認できました!
では、Formファザードをインストールします。
Formファザードをインストールするためのコマンドは、
1 |
composer require "laravelcollective/html" |
です。
コマンドをたたくと、下の画像のようにインストールが始まるので少し待ちます。
下の画像のように
Package manifest generated successfully.
が表示されれば、インストール無事終了です!
Formファザードのインストールが完了したので
プロジェクト\composer.json
に追記されたかどうかを確認します。
【require】に
- “laravelcollective/html”: “^6.2”
が追記できていることを確認できました!
まとめ:Formファザード(laravelcollective/html)をインストールしてみよう
以上がLaravelでFormファザード(laravelcollective/html)をインストールの解説でした!
あなたのご参考になったのなら、とても嬉しいです(*´▽`*)
ではでは~(・ω・)ノシ
コメント