【SQL Server Management Studio】テーブルに列を追加するやり方を解説します

スポンサーリンク

こんにちは。たいら(@tairaengineer2)です。
転職を繰り返し現在5社経験している、14年目エンジニアです。

この記事では、 SQL Server Management StudioでALTER TABLEではなくSQL Server Management Studioの機能を使ってテーブルに列を追加するやり方について丁寧に解説していきます。

前提条件:実行環境について

実行環境は以下の通りです。

OS Windows11
使っているSQL Serverの製品 SQL Server2022 Express
SQL Serverのバージョン 16.0.1135.2
SQL Server Management Studioのバージョン 21.3.7+3.36221.1

テーブルに列を追加するやり方を解説

テーブルに列を追加するやり方を解説します。

SQL Server Management Studioを開き、【オブジェクトエクスプローラー】を表示させます。

表示させるやり方は

  1. 【表示】タブを押す
  2. 【オブジェクトエクスプローラー】を選択

で開くことができます。
【F8】ボタンを押しても表示させることができます。
SQL Server Management Studioでテーブルに列を追加するやり方を解説

オブジェクトエクスプローラーで接続しているサーバーが開いている状態で

  1. データベース
  2. カラムを追加したいテーブルのデータベース(画像ではtest)

の順で選択し、変更したいテーブルを選択します。
この記事では、【user_info】テーブルにカラムを追加します。
SQL Server Management Studioでテーブルに列を追加するやり方を解説

選択している状態で右クリックします。
表示されるドロップダウンリストの中から【デザイン】を選択します。
SQL Server Management Studioでテーブルに列を追加するやり方を解説

選択した【user_info】テーブルの構造が表示されます。
SQL Server Management Studioでテーブルに列を追加するやり方を解説

列を追加するには、一番したの空の行に値を入力していきます。
何を設定するのか?は、ヘッダーに記載されています。
データ型を選択したとき、↓の画像のようにドロップダウンリストが表示されるので、設定したものを選択します。
SQL Server Management Studioでテーブルに列を追加するやり方を解説

この記事では、以下のように値を設定しました。

列名 sample
データ型 nchar(10)
SQL Serverのバージョン 16.0.1135.2
NULLを許容 する

SQL Server Management Studioでテーブルに列を追加するやり方を解説

変更できたら

  • Ctrlキー
  • Shiftキー
  • sキー

を押す、上のバーにある【保存】ボタンを押します。
SQL Server Management Studioでテーブルに列を追加するやり方を解説

以上でテーブルにカラム追加の操作は以上で完了です。
本当に変更できたか確認するためにF5キーを押すまたは、【最新の情報の更新】ボタンを押して最新化します。
SQL Server Management Studioでテーブルに列を追加するやり方を解説

更新すると【user_info】テーブルに追加したsampleカラムが追加されていることが確認できました。

まとめ:テーブルに列を追加してみよう

以上がSQL Server Management Studioでテーブルに列を追加するやり方の解説です。

あなたのご参考になったのなら、とても嬉しいです(*´▽`*)
ではでは~(・ω・)ノシ

コメント

タイトルとURLをコピーしました