【Markdown】テーブル(表)を指定する基本的なやり方を解説します

こんにちは。たいら(@tairaengineer2)です。
転職を繰り返し現在5社経験している、12年目エンジニアです。

この記事では、 Markdownでテーブル(表)を指定する基本的なやり方について

  • サンプルプログラム
  • 実行結果
  • 文法の解説
  • 知っておくと便利な書き方

と、丁寧に解説していきます。

前提条件:実行環境について

実行環境は以下の通りです。

OS Windows11
Visual Studio Codeのバージョン 1.84.0

Visual Studio Codeは、Markdownファイルを編集と表示させるために使っています。
インストールするやり方は、こちらの記事をご参考ください。

テーブル(表)を指定するサンプルプログラム

実行結果

作成したMarkdownファイルをVisual Studio Codeで表示させます。
やり方は、こちらの記事をご参考ください。

Markdownでテーブル(表)を指定する基本的なやり方を解説

テーブルが表示されていることが確認できました。

文法の解説

文法の解説をしていきます。

  • カラム
  • ヘッダー部とデータ部

と解説していきます。

カラム

カラムを指定するには

の縦線を使って区切ると、区切った分だけカラムを追加することができます。
縦線は行の両端にも必要なので、ご注意ください。

ヘッダー部とデータ部

ヘッダー部は

というように「-」を3つ以上指定したすぐ上の行がヘッダー部、「-」より下がデータ部となります。

ヘッダー部は複数宣言はできません。
なのでたとえば

とした場合
Markdownでテーブル(表)を指定する基本的なやり方を解説
というように、「-」を3つ以上指定したすぐ上の行だけヘッダー部と認識され、それより上の行はただの文字列として認識されます。

ちなみにMarkdownのテーブルでヘッダー部は、行(横)にしか指定できません。

知っておくと便利な書き方

以上が基本的なテーブル(表)の基本的な書き方です。
この章では、知っておくと便利な

  • 文字の表示する位置を指定
  • カラム内で改行

を解説していきます。

文字の表示する位置を指定

文字の表示する位置をテーブル2行目の

で指定することができます。

記載の仕方を以下の表にまとめました。

表示位置 書き方
左寄せ
中央寄せ
右央寄せ

表示位置を指定しなかった場合、左寄せで表示されます。

表示位置を指定したサンプルプログラムは以下です。

以下のように表示されます。
Markdownでテーブル(表)を指定する基本的なやり方を解説

カラム内で改行

カラム内で改行するには、改行したい箇所にHTMLのbr要素を指定すれば改行できます。

表示位置を指定したサンプルプログラムは以下です。

以下のように表示されます。
Markdownでテーブル(表)を指定する基本的なやり方を解説

まとめ:テーブル(表)を表示させてみよう!

以上がMarkdownでテーブル(表)を指定するやり方についての解説でした!

あなたのご参考になったのなら、とても嬉しいです(*´▽`*)
ではでは~(・ω・)ノシ

コメント

タイトルとURLをコピーしました