こんにちは。たいら(@tairaengineer2)です。
この記事では、パソコンのOSがWindowsの場合でPHPのフレームワークの1つのLaravelをインストールする方法を解説します。
目次
前提:実行環境と事前にインストールしておくべきもの
タイトルに記載している通り、実行環境はWindowsです。
Laravelをインストールする事前準備として、Composerがインストールされている必要があります。
Composerのインストールのやり方はこちらの記事をご参考ください。
Laravelをインストールするやり方を解説
Laravelをインストールするやり方を解説します。
コマンドプロンプトを立ち上げます。
cdコマンドを使って、Laravelプロジェクトを作りたいフォルダまで移動します。
この記事では、
C:\Laravel
というフォルダ配下に作成します。
移動したら
1 |
composer create-project laravel/laravel --prefer-dist 【作成するプロジェクト名】 |
のコマンドをたたきます。
この記事ではプロジェクト名を、【LaravelSample】とします。
すると、Laravelのインストールが始まります。
私はすべてが終わるまでは約5分かかりました。
↓の画像のように
Application key set successfully.
と最後に表示されていたら、インストール成功です!
Laravelが無事インストールできたかを確認
Laravelが無事インストールできたかを確認します。
作成したプロジェクトにcdコマンドを使って移動します。
そこで
1 |
php artisan -V |
とたたくき、Laravelのバージョンが表示されれば、正常にインストールされています!
以上で、Laravelのインストールと確認は完了です!
まとめ:Laravelをインストールしてみよう
以上がLaravelをインストールするやり方の解説です。
あなたのご参考になったのなら、とても嬉しいです(*´▽`*)
ではでは~(・ω・)ノシ
コメント